災害復興支援

災害義援金 マッチングギフト制度(MS&ADグループ)

国内の災害救助法適用災害、海外の大規模災害について、役職員から寄せられた義援金に対して、MS&ADグループで同額を上乗せ寄付をしています。2004年の制度創設からこれまでに、7億円を超える義援金・支援金を寄付しました。

これまでの実績(MS&ADグループ)

復興マラソンへの協賛

宮城県「東北・みやぎ復興マラソン」

大会の様子

大会の様子

大会の様子

宮城県の沿岸部で開催される「東北・みやぎ復興マラソン」に、当社はオフィシャルパートナーとして協賛するとともに、大勢の社員や代理店・扱者の皆さんがランナー・ボランティアとして参加し大会を盛り上げています。

「東北・みやぎ復興マラソン」のマラソンコースは宮城県の閖上(ゆりあげ)、岩沼、亘理(わたり)にまたがるエリアにあたり、コース全域が東日本大震災の津波で被害を受けた地域です。被災後に防潮堤やかさ上げ道路など、復興工事による整備が進んだことをお知らせし、「被災地復興の"今"を伝える」という大会趣旨に賛同し、当社は2017年の第1回大会より協賛しています。

東北・みやぎ復興マラソンサイト

福島県「川内の郷かえるマラソン」

大会の様子

大会の様子

大会の様子

福島県川内村で開催される「川内の郷かえるマラソン」に第1回大会よりメインスポンサーとして協賛しています。
川内村の児童が、村の将来を考える特別授業「復興子ども教室」で提案し、実現につながった大会です。
毎年、当社福島支店のメンバーがボランティアとして開催準備、当日運営を支援するとともに、多数の社員や代理店・扱者のみなさんがランナーとして参加し、大会を盛り上げています。

川内の郷かえるマラソンサイト

物産展の開催

物産展の様子

物産展の様子

東日本大震災後の2011年6月から、「被災地域の活性化と販路拡大」「震災を風化させない・忘れない」を目的とした復興支援物産展を開催しており、2016年6月からは熊本地震の復興支援物産展も開催し、継続的な支援を行っています。2018年度は東日本大震災の被災地域や熊本地震などの震災被災地と、2018年7月豪雨災害の被災地域(熊本県合志市、大分県別府市、岡山県(岡山市/備前市/玉野市/倉敷市)、栃木県益子町)の地方公共団体からも各地の名産品をご出展いただき、恵比寿本社において開催しました。

大規模自然災害が多発している中、物産展を通じて少しでもお力になれるよう、今後もさらに地域活性化に貢献するべく、継続した復興支援を行ってまいります。